2019.01.26
今回はアーケードで展開されたライデンファイターズJETについて書いていきます。商品概要発売日・1998年対応機種・アーケードライデンファイターズ第3弾!雷電シリーズの派生シリーズとして展開されていたライデンファイターズシリーズの第3弾にあたる作品です。2までのシステムを継承しつつ、新たな作風にチャレンジした作品になっていますね。セイブ開発最後の雷電雷電シリーズを展開していた「セイブ開発」が発売した...
2019.01.25
今回は、雷電シリーズの第2弾として発売された「雷電Ⅱ」につい書いていきます!商品概要対応機種・アーケード発売日・1993年雷電シリーズの第2弾!雷電シリーズの第2弾となる作品で、前作の雰囲気をそのまま継承しつつ、新たなシステムなどを採用した作品になります。前作をプレイしたことがあれば、すぐに馴染めるぐらいに、システムが継承されているのが特徴的ですね。新たな装備が追加!2種類だったメイン装備に、新た...
2019.01.23
今回は、雷電シリーズのナンバリングタイトル第4弾、雷電Ⅳのアーケード版について書いていきます。商品概要対応機種・アーケード発売日・2007年6月7日シリーズ本編第4弾!雷電シリーズのナンバリングタイトル第4弾となる作品です。雷電Ⅲの続編ということで、Ⅲの要素が引き継がれており、作風も雷電Ⅲに酷似した内容になっています!Ⅲから2年ちょっとというスピード発売でした。アーケードでは最後の…続編にあたる雷電Vは...
2019.01.19
今回は、アーケード向けに稼動した「雷電Ⅲ」についてご紹介していきます。商品概要対応機種・アーケード発売日・2005年3月雷電のナンバリング第3弾!雷電Ⅱ以降、10年以上の時を経て、久しぶりに登場した雷電シリーズ本編になります。当初の雷電シリーズを展開していたセイブ開発ではなく、雷電を引き継いだMOSSによって発売されました。基本はそのままに…雷電Ⅱまでと比べると、グラフィックは大幅に進化していますが雷...
2019.01.18
現在でもシリーズ展開が続いているシューティングゲーム、雷電のアーケード版についてご紹介します。商品概要対応機種・アーケード発売日・1990年4月シンプルな縦スクロールSTGセイブ開発より1990年に発売されたアーケードゲームで、シンプルなルールの縦スクロールシューティングゲームでした。ショットにボンバーというまさに王道的なシステムが逆に魅力となりヒット、後々にシリーズ展開までされた作品です。複数の...